大切なお子様のために

当院では、小さなお子様にも「歯医者さんは怖い場所ではなく楽しいところ」と思っていただけるよう、さまざまな配慮や工夫をしています。

お子様が楽しく通える
歯医者さんへ

子どもの虫歯や歯並びは、成長期の体にも大きな影響を及ぼすことから、子どもの健やかな成長のためにも「歯の健康」を守ることはとても大切です。
しかしながら、最初は多くのお子様が歯医者や治療に緊張しており、いきなり治療に入ってしまうと、より歯医者を怖がってしまう場合があります。

当院のやさしい小児歯科

当院の小児歯科では、まずはお子様に院内の雰囲気や器具に慣れていただくところから始めます。緊急性のある場合を除いて、いきなり無理に治療に入ることはせず、コミュニケーションを取りながら徐々に診療を進めていきます。
治療後には頑張ったごほうびを用意してみたりと、お子様の年齢や性格に合わせて治療をご提案しておりますので、保護者の方のご心配やご希望等ございましたら、なんでもお聞かせください。

歯医者に行くのは何歳から?

1歳半〜3歳までの間は「感染の窓」とも呼ばれており、この時期にお口の中に虫歯菌が少なければ、将来的な虫歯になるリスクを少なくできると考えられています。

早い段階で虫歯を予防

当院では毎日のお口のケアの仕方や生活習慣に関するアドバイスまでしていますので、0歳の歯が生え始める前の段階から定期的に通っていただくことで、虫歯菌を減らすことができます。

トラブルのない時期から、なるべく早い段階で一度ご来院いただくことをおすすめします。

ご来院される保護者の皆さまへ

お子様の「歯医者さんは痛くて怖いところ」というイメージをできる限り取り除くためには、保護者の皆さまのご協力が不可欠です。大切なお子様の虫歯のない健やかな成長のために、以下のようなご協力をお願いしております。

  • 歯医者を怖がるような言動をしない
  • 「悪いことしたら歯医者さんに連れて行くよ」など、お子様を注意する際に言ってしまいがちなフレーズですが、こうした日常の言動がお子様に恐怖心を植えつけてしまう場合があります。

    歯医者へ連れて行くために「診るだけだから」といったことをお子様に伝えてしまうと、実際に治療が必要になった際にお子様は騙されたと感じてしまい、不信感につながる場合があります。

  • 治療が終わったら褒める
  • 治療が終わったら多少大げさなくらいでも構いませんので、「できた」という事実を褒めてあげると、自信がついて次の診療への意欲につながります。「上手にできたね」「よくがんばったね」など、ぜひ達成感の得られる言葉をかけてあげてください。

  • 治療について叱らない
  • お子様の中には慣れない場所での雰囲気や音に驚いて、診療のときに泣いてしまうこともありますが、そうした時も決して叱らないであげてください。予定の診療が行えない場合でも、当院でも少しずつ粘り強く治療を進めてまいります。

  • 親子で歯のことを学ぶことが大切です
  • お口の環境や、それに合わせた適切なケアの仕方は、歯の生え方や生え替わり方、年齢や生活習慣によっても異なります。お子様と一緒に定期的に歯科医院へ受診することで、健康なお口の環境づくりの正しい知識を親子で吸収していただくことが大切です。

小児歯科・虫歯予防メニュー

フッ素塗布

特に生えて間もない歯はエナメル質が薄く、虫歯になりやすい状態にあります。
フッ素を歯に塗ることで歯質が強くなり、高い予防効果が期待できます。

シーラント

奥歯の凹凸を歯科用プラスチック樹脂で埋めておくことで、虫歯を予防する方法です。
永久歯に大きな影響を与える乳歯の予防ケアとして、お勧めすることが多い治療です。

歯磨き指導

正しいセルフケアの仕方を身につけると共に、お子様が小さなうちは、保護者の方の仕上げ磨きがとても重要です。
当院では、お子様自身に正しい歯磨き習慣が身につく指導とあわせて、保護者の方へも磨き方のポイントなどをお伝えしております。